採用情報

仕事への想い

自分の価値ってなんだろう?

学生時代、一生懸命学んで知識は身についたけれど、「この武器をどう社会で活かそう?」「自分の性格や個性をどう活かそう?」そう悩んだことはありませんか? 私も新人の頃は、社会のことが何も分からず、とても悩みました。

だからこそ私たちは、社員一人ひとりが持つ隠れた才能を見つけ、強みを伸ばしていくことを大切にしています。
あなたの「好き」や「得意」を活かせる場所、それがきっとここにはあります。チーム一丸となって、あなたの強みを最大限に引き出し、一緒に成長していきましょう。

自分の価値を「仕事で表現すること」とは?

自分の価値を知り、それを仕事で表現できたら、どんなに素晴らしいでしょう。自分らしく働くことはもちろん大切です。

でも、本来「価値」とは、「他者にとって」価値あることであり、自分の「好き」や「得意」が、誰かの喜びや感動に繋がることで初めて生まれるものです。

音楽家は音楽を奏で、医者は病気を治し、農家の方は美味しい野菜を育てることで、人々の生活を豊かにし、感謝されるように。

私たちも、ゴルフを通じて、お客様に喜びと感動をお届けし、その笑顔と感謝の言葉が、私たちの仕事の価値を証明しています。

それぞれの仕事は、社会における一つの表現であり、価値です。 しかし、その価値は、自分の中だけに留めておくものではありません。 自分の「好き」や「得意」を活かして、誰かの役に立ち、感謝されること。 それが、真の「自分の価値」であり、仕事における最高の喜びではないでしょうか。

あなたの価値が、
誰かの喜びに変わる場所

当社では、社員一人ひとりの個性を大切にしています。

もし、あなたが私たちの会社で働いたとしたら、世間一般の人たちのように「仕事よりもプライベートを大事にしたい」とは強く思わなくなるでしょう。

なぜなら、あなたは仕事を通じてプライベートと同じくらい自分らしさを発揮できる毎日に充実していることに気がつくからです。あなたの「好き」や「得意」を活かし、チームの仲間たちと共に、お客様に最高のサービスを提供しませんか?


お客様の笑顔と感謝の言葉が、あなたの価値を、そして、私たちの仕事の価値を、さらに輝かせてくれるはずです。

自分を成長させる心の準備は
できていますか?

日々学べる環境と、切磋琢磨できる仲間との時間は、かけがえのないものです。 人としてのあり方を学び、技術を磨き、自分の個性を活かせる場所を見つけた時、あなたはさらに輝きを増すでしょう。
努力の先にある、成長した自分を想像してみてください。
例えば、サッカーの練習で、もうダメだと思う瞬間、「ここで諦めるのか?」「未来の自分の進化にワクワクするのか?」 自分の限界を超え、才能という価値を最大限に開花させたいと思いませんか?

仕事も人生も、全力で楽しむ。
そんな仲間を待っています。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
「なぜ生まれてきたのか?」「なぜ生きているのか?」
仕事とは関係のないような問いですが、実は深く関わっています。

 社会人になると、人生の多くの時間を仕事に費やします。 同じ時間を過ごすなら、つまらない時間を過ごすより、充実した時間を過ごしたいと思いませんか?充実した時間を過ごすことは、社会貢献にもつながります。
もしあなたが、この仕事を通して社会に貢献できたと実感できたなら、それは大きな喜びと自信となり、あなたの未来を大きく切り開くはずです。
私たちはまだ小さな会社ですが、成長を止めない勢いがあります。 一緒に会社を創り上げていく、失敗を恐れない挑戦者を待っています。
幸せな人生を共に歩める仲間を、私たちはいつも待っています。
社員インタビュー

早瀬 瑛太

この会社に入社して一番良かったと感じる瞬間は、お客様から感謝の言葉をいただくときです。
インドアゴルフの提案から施工準備を経てゴルフ部屋が完成した際に、お客様から「かっこいいのできたね~ありがとう!」「設置して練習するようになってゴルフが上達したよ!」といった声をいただくと、本当にやりがいを感じます。

会社の雰囲気もとても明るく、想像していた堅苦しい企業のイメージとは違いました。特に社長が明るい方なので、その雰囲気が会社全体にも表れています。

私は新卒で入社し、不安もありましたが、先輩方がとても優しくサポートしてくれて、お互い助け合いながら仕事を進めていく関係がとても心地よいです。

また、毎日の小さな成長の積み重ねが、ふと気づくと高い場所に自分を連れていってくれるように感じています。些細なことでも新しいことを覚えたり、できることが増えていく喜びを感じながら成長を実感しています。

これから入社を考えている皆さんには、ぜひ人生の目標を持ってこの会社に来てほしいと思います。仕事を通じてその目標に向かうためのヒントをたくさん学ぶことができるからです。
入社はゴールではなく、スタートです。お互いに高い目標を持って、共に成長していけたら嬉しいです。一緒に頑張りましょう!

求める人物像

  • 誠実であること
  • 向上心のかたまり
  • 仲間を大切にすること
  • 自分自身と向き合えること

まずは6ヶ月、一緒に働いてみませんか?


私たちは、入社後に「思っていた職場と違った…」と感じてしまうことを避けるために、6ヶ月の試用期間を設けています。

これは、いきなり正社員として働くことに 精神的な負担を感じる方も安心してスタートできるようにするためです。試用期間中に実際の業務を経験し、「本当に自分に合った職場なのか?」 を見極めていただけます。

同時に、会社としても「この方がここで活躍できる環境を提供できるか?」を見極める期間として考えています。お互いに納得した上で、一緒に長く働けるかどうかを判断したいからです。

もちろん、双方の合意があれば試用期間を短縮し、できるだけ早く正社員としての雇用を進めることも可能です。お互いにとって最適な形で働き始められるようにするための制度なので、安心してチャレンジしてください。

募集要項

雇用形態正社員(6ヶ月間の試用期間あり)
職種セールスエンジニア
(インドアゴルフ空間のプランニング・設計・施工管理)
仕事内容お客様の理想のインドアゴルフ空間を実現するため、提案・設計・施工管理 までトータルに担当します。

お問い合わせ対応から現地調査を行い、ライフスタイルに合わせた最適なプランを提案。ゴルフシミュレーターの設置、防音・内装施工、機器の設定・調整までを一貫してサポートし、「自分だけの時間を満喫できる空間づくり」 を実現します。設置後のアフターフォローやカスタマイズ提案も行い、お客様の快適なゴルフライフを支えます。
対象となる方学歴不問
素直で向上心があってあきらめないで頑張れる人
「ありがとう」と「ごめんなさい」が心から言える人
勤務地美浦村本社(基本) 
施工の際は出張あり
勤務時間・フレックスタイム制(8:00〜10:00の間で出勤)
・所定労働時間:7時間45分/1日(休憩1時間+小休憩15分)
・勤務時間目安:9時間/1日
・残業ほぼなし(月10時間程度)
給与・高卒:16万〜26万円程度
・大卒:18万〜28万円程度
 出張手当(1泊:3000円〜)
 ※経験・能力を考慮し、最終的な給与を決定します。
休日休暇 ・月9日休み(原則:日曜日+他の休みは自由に取得可)
・年末年始休暇(2024年度実績:8日間)
・お盆休暇(2024年度実績:3日間)
・有給休暇(取得しやすい環境です)
待遇・福利厚生・社員は ゴルフ練習場使い放題
・グローブなどの ゴルフ用品を社割で購入可
・有給休暇が取得しやすい環境
・決算賞与あり(年1回・12月支給)
・業務用パソコンを支給
・月1回のミーティングや忘年会の食事代は会社負担

会社概要

会社名株式会社そう(System Organizer 通称SO)
所在地本社: 〒300-1286 茨城県牛久市小坂町3398-146
美浦ゴルフ練習場「打ちっぱ」: 〒300-0425 茨城県稲敷郡美浦村大字興津1077-1  
電話番号029-885-3914
コーポレートサイトhttps://so-inc.com/
設立2015年9月1日
資本金450万円
代表取締役阿部 邦宏
業務内容・ゴルフ練習場運営
・株式会社GPRO代理店「SKYTRACKゴルフシュミレーター」
・made In JAPANのゴルフ製品を輸出販売
・映像・音響・ITシステム事業
・運用提案 上記システムの施工
・施工管理業務 上記システムの動作調整
・検証業務 上記システムの設計
 以上に関する特許を含む権利管理 権利獲得に伴う商品化
・古物商許可番号:401280000493
主な取引先
(五十音順)
・株式会社ゴルフパートナー
・株式会社山寿産業
・株式会社リバストン
・株式会社GPRO
・株式会社JOGA
・さくらい眼科
・佐藤建設株式会社
・日本ウェルネススポーツ大学
取引銀行・水戸信用金庫
・常陽銀行
・楽天銀行
・筑波銀行

応募フォーム

    お名前必須

    フリガナ

    郵便番号必須
    ※ハイフンなし

     ※郵便番号を入力すると自動で住所が入力されます。

    住所必須

    メールアドレス必須

    電話番号必須

    応募職種必須

    お問合せ内容

    ※送信前に必ず内容をご確認ください。

    プライバシーポリシー

    株式会社そう(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。

    第1条(個人情報)

    「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

    第2条(個人情報の収集方法)

    当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

    第3条(個人情報を収集・利用する目的)

    当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。

    1. 当社サービスの提供・運営のため
    2. ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
    3. ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
    4. メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
    5. 利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため
    6. ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため
    7. 有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため
    8. 上記の利用目的に付随する目的

    第4条(利用目的の変更)

    1. 当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
    2. 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。

    第5条(個人情報の第三者提供)

    1. 当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
      1. 人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
      2. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
      3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
      4. 予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
        1. 利用目的に第三者への提供を含むこと
        2. 第三者に提供されるデータの項目
        3. 第三者への提供の手段または方法
        4. 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
        5. 本人の求めを受け付ける方法
    2. 前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
      1. 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
      2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
      3. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

    第6条(個人情報の開示)

    1. 当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
      1. 本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
      2. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
      3. その他法令に違反することとなる場合
    2. 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

    第7条(個人情報の訂正および削除)

    1. ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
    2. 当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
    3. 当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。

    第8条(個人情報の利用停止等)

    1. 当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
    2. 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
    3. 当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
    4. 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。

    第9条(プライバシーポリシーの変更)

    1. 本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
    2. 当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

    第10条(お問い合わせ窓口)

    本ポリシーに関するお問い合わせは,下記の窓口までお願いいたします。

    住所:茨城県牛久市小坂町3398-146
    社名:株式会社そう
    Eメールアドレス:info@so-inc.com