施工実績150件以上!
インドアゴルフ専門
全国でも数少ないプロフェッショナルチームW&C
建設業許可取得 一社完結 全国対応
施工実績150件以上!
インドアゴルフ専門
全国でも数少ない
プロフェッショナルチームW&C
建設業許可取得 一社完結 全国対応
理想のゴルフ空間、150件超の実績で実現します!
予算も空間も妥協しない、インドアゴルフの専門施工チーム

私たちは、インドアゴルフの設置・施工をワンストップで行える、日本で数少ない専門業者です。これまで150件以上の施工実績を通して様々なご要望にお応えしてきました。
限られた予算、狭いスペース、騒音問題、複雑な間取り…、どんな課題も、豊富な経験とノウハウを活かして解決いたします!私たちが、理想のゴルフ空間を実現します。

お悩みや状況に合わせて、柔軟にご提案

プロの視点から最適なプランと具体的な費用をご提案します。



施工のみのご依頼も喜んで承ります。

私たちは空間作りのプロフェッショナル!
使わないガレージをハイクオリティなゴルフ練習スペースに
施工前

施工後

ショットの練習だけでなく横にパターシミュレーションも設置しました。
屋外空きスペースを快適なゴルフ練習場に
外観

内観

新たにゴルフ用の建物を建て、上達するための理想のスペースをつくりました。夏は涼しく、冬は暖かい環境で練習が可能です。仕事終わりに手軽に練習できる環境ができたことでレベルアップにもつながりました。
自分の部屋を理想のゴルフスペースに
施工前

施工後

複数のゴルフシミュレーターをスイッチャーで切り替え可能なカスマイズを実装。さらに、大きなスクリーンには、テレビや録画した番組、YouTubeがボタン1つで切り替え可能に。
ゴルフだけじゃない!練習場がそのままホームシアターに!
インドアゴルフシミュレーションで使用する巨大なスクリーンはそのまま映画のスクリーンとしても使えます。
防音対策されたお部屋なら、近隣を気にせず、大音量で迫力ある映像と音響を楽しむことができます。
まるで自宅がプライベート映画館に早変わり。
ゴルフの練習後には、家族や友人と映画鑑賞でリラックス。そんな贅沢な時間を過ごしてみませんか?

映像と音響のプロが手掛ける
ワンランク上のゴルフシミュレーション空間
私たち「インドアゴルフデザイン W&C」は、放送局・テレビ局などで培った映像音響システムの設計・施工技術を活かし、一般的な施工会社では実現できない、快適性と機能性を兼ね備えた高品質なゴルフシミュレーション空間をご提供しています。
映像や音響のプロフェッショナルとしての視点から、スクリーン設置やプロジェクターの映像最適化、音響設計に至るまで、すべての要素を緻密に調整。ネットワーク機器、空調、照明までを統合設計し、ゴルフだけでなく日常の「自分時間」も豊かにする空間をご提案します。
私たちは「一般建設業許可(茨城県知事許可 般-07 第38903号)」を取得しており、建築工事の法的な信頼性・安全性にも対応しています。

インドアゴルフ練習場の施工には、機器の導入だけでなく、空間そのものを調整する繊細な作業も必要です。
- スクリーンとプロジェクターの正確な設置
- 映像の投影角や明るさを考慮した照明設計
- リアルな打感を再現する人工芝の施工
- ネットやクッションの安全設置
- 打球音・振動に配慮した防音・吸音対策
- 空調・換気設備の整備
- 配線・電源工事、壁紙や収納などの内装仕上げまで
これらすべてをワンストップで対応できるのが、W&Cの強みです。「ただ設置する」ではなく、「快適に使い続けられる空間」をつくる。それが、私たちが手がけるインドアゴルフ空間です。
理想のゴルフ空間を、今すぐ実現しませんか?
ご自宅にぴったりのゴルフ練習場を作るなら、私たちプロにお任せください!あなただけの特別な練習場をワンストップでご提案いたします。
- ご予算やスペースのお悩みも解決
- 騒音や防音対策も万全
- どんなご相談も無料で対応
まずはお気軽にお問い合わせください!
TEL:029-885-3914
(受付時間:平日9時~17時)


W&Cが選ばれる7つの理由
理由1:完成後に起こりがちな「不便さ」を事前に解消

せっかく完成したゴルフ練習ルーム。
しかし実際に使い始めてみると、「意外と使いにくい」「細かい部分が気になる」といった予想外のストレスを感じることがあります。
たとえば、こんな声をよく耳にします。
- ボールがスクリーンの脇から奥に入り込んでしまう
- ボールが床に落ちたときの音が意外と響く
- プロジェクターの映像がスクリーンにぴったり収まっていない
- シミュレーターの設定が初期状態のままで、測定値がズレている
どれも致命的ではないけれど、毎回の使用で少しずつストレスになる。W&Cでは、こうした「実際に使ってみないと気づきにくい不便さ」をあらかじめ想定し、施工段階でしっかり対策を行います。
だから、完成したその日から、余計な調整なしに快適なプレーが可能。プロ視点の細やかな配慮が、満足度の違いにつながります。
理由2:仕様や条件に縛られない自由設計

一般的なインドアゴルフ施工会社では、特定のシミュレーター製品しか扱えなかったり仕様に制約があるため、柔軟な設計が難しいことも少なくありません。
W&Cでは、シミュレーターや仕様に条件を設けていませんので、お客様のご希望やお部屋の構造に合わせて、最適なプランを一からご提案いたします。
「このシミュレーターを使いたい」「予算はこれくらいで考えている」といったご要望にも、柔軟かつ的確に対応。
さらに、設計から施工まですべて自社で一貫対応するため、分散発注の煩わしさもなく、スムーズにプロジェクトを進行できます。
理由3:メンテナンスコストを抑えた、長く快適に使える設計
W&Cでは、完成直後の美しさだけでなく、将来的な使いやすさやランニングコストまで考慮した設計を行っています。

たとえば、一般的な施工では、スクリーンを四方すべて固定してしまうため、劣化時には再び業者を呼ぶ手間や施工費が別途でかかってしまいます。
W&Cでは、スクリーンを2層構造にすることで、内側のベーススクリーンはワイヤーでしっかりと固定し、ボールがわきから侵入してしまうのを防止。
外側の表面スクリーンは、マジックテープ式で簡単に取り外し・交換が可能な仕様にすることで、使い古した場合に、お客様ご自身で手軽に交換できるよう設計しています。
W&Cの設計は、業者を呼ばなくても快適に使い続けられることが前提です。ただ作るだけではない、「価値のある空間づくり」こそ、私たちのこだわりです。
理由4:明瞭な料金体系で安心

建設業界では、面積に応じて費用を算出するシンプルな料金体系のため、一般的に平米単価制が採用されています。
しかし、この平米単価制には「費用の内訳が明確でない」「追加費用が発生するリスク」「人件費がさらに上乗せされ割高になるリスク」などいくつかの問題点があります。
一方、私たちは、お客様が安心して施工をご依頼できるよう、できるだけ曖昧な項目を排除した見積もりを心がけています。
- 製品、員数、工数、日数、諸経費など、具体的な項目を明確に提示
- 製品や部材以外は人工(時間)で見積るため作業内容に対する費用が明確で、作業時間内であれば、部材が発生しない細かな調整や追加のご依頼にも柔軟にご対応
- 一社完結のため、中間マージンが発生せずその分コストを抑えることが可能
W&Cでは、お客様が安心してインドアゴルフ練習場を作れるよう、透明性の高い料金体系を採用しています。
このようにご心配される方もいらっしゃるかもしれません。私たちはお客様のご予算を参考としてお伺することはありますが、本当に必要な部分を見極めて最適なご提案を行います。無理に予算に合わせることはありませんので、ご安心ください。
理由5:お客様を最優先したスケジュール対応

一般的な施工業者の場合、設計、内装工事、機器設置など、複数の業者が関わるため、調整や連携に時間がかかります。下請けを使っている場合、どうしても職人さんのスケジュールを中心に日程が組まれてしまう傾向があり、まとまった期間に工事が行えずに完了までに1~2ヶ月かかることも珍しくありません。
一方、W&Cは一社完結で対応なので、工事のスケジュールはお客様のご都合を最優先で調整します。短期間で集中してすべての工事を完了させられるので開始から3~5日で完了できます。お客様のご都合に合わせてスピーディーに工事を完了できるので、いち早くインドアゴルフをお楽しみいただけます。
理由6:細部までこだわる、空間づくり


一般的な施工業者では、職人がそれぞれ専門分野に特化しているため、どうしても各担当領域の境界部分への配慮が不足し、細部の仕上がりに影響が出ることがあります。
確かに、施工業者にとって「図面通りに作業を進める」ことが正解かもしれません。しかし、私たちはそれだけでは終わりません。
私たちは「空間作り」のプロフェッショナルです。ただ施工するだけでなく、お客様がその空間で心からゴルフを楽しみ、満足していただけるよう、細部にまでこだわり抜きます。
理由7:防音設計もプロの視点で対応

自宅にシミュレーションゴルフを設置したいと思っても、「打球音やスイング音が近隣に迷惑をかけないか…」と心配される方は少なくありません。
実際、ゴルフの打球音は一瞬で70〜120デシベルに達することもあり、特に住宅街では防音対策が欠かせない要素です。
W&Cでは、放送局やテレビ局の音響設備設計で培ったノウハウを活かし、一般的な内装業者では難しい精度の高い防音設計を実現。単に「音を遮る」だけではなく、環境や建物構造に応じた“ちょうどいい”防音対策をご提案しています。

シミュレーションゴルフ導入プラン
- モバイル版を使用し価格を抑えてシミュレーションゴルフを実現。
- 大画面でゴルフ練習、ラウンドを楽しむことができます。
- ゴルフシミュレーターだけではなくテレビ番組やYouTube、動画配信サービスなどの映像を楽しむことができます。
カジュアルプラン(ライトパッケージ)

モバイル版を使用し価格を抑えてシミュレーションゴルフを実現しています。 パイプ組み立て型のブースなので内装を傷つけずブースを設置できます。
セット内容 | ゴルフシミュレーターモバイル版:GTRAKモバイル版 プロジェクター 人工芝:JPLv40mm マスターゴルフブース(スクリーン付属) スタンスマット |
---|---|
価格 | 200万円〜 |
スタンダードプラン(ミドルパッケージ)

プロジェクターを使い大画面でゴルフ練習、ラウンドを楽しむことができます。差し替えでスマートフォンなどの映像を投影させることも可能です。
セット内容 | シミュレーション機材:GTRAKプレミアムパッケージ プロジェクター 人工芝JPG13 ブースクッション 消音スクリーン(二重) スタンスマット |
---|---|
価格 | 300万円〜 |
ラグジュアリープラン(フルパッケージ)

スイッチャーを使用しゴルフシミュレーターだけではなくテレビやその他PC、iPadなど端末機器に接続することで、テレビ番組やYouTube、動画配信サービスなどの映像をプロジェクターから投影される大画面で楽しむことができます。
セット内容 | シミュレーション機材:GTRAKプレミアムパッケージ プロジェクター 人工芝:JPG13 クッション材:ブースクッション スクリーン:消音スクリーン(二重) スタンスマット スイッチャー |
---|---|
価格 | 400万円〜 |

導入までの流れ


間取りや騒音、予算など、様々な不安やお悩みを解消し、理想のゴルフ空間を実現するまでのステップをわかりやすく解説します。
経験豊富な専門スタッフが、あなたの夢を丁寧にヒアリング。ご自宅の状況に合わせて、最適なプランをご提案させていただきます。
施工はもちろん、その後のアフターフォローまで、責任を持ってサポートいたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
理想のゴルフ練習部屋作りは
私たちにお任せください

私たちは、お客様一人ひとりの「自分時間」を大切にし、その時間を最大限に楽しんでいただける環境を提供しています。どんなニーズや状況にも柔軟に対応し、お客様が望む理想の空間を実現するために、最適なソリューションを提案します。
私たちのチームには、ゴルフに情熱を注いでいるメンバーが多く在籍しており、練習場やゴルフスクールの運営にも携わっています。お客様がゴルフを楽しむ時間をサポートすることは、私たちにとって大きな喜びであり、同じゴルフを愛する仲間として、その楽しさや達成感を共有できることを大切にしています。
お問い合わせ
シミュレーションゴルフ導入についてのご相談は、下記からお気軽にお問い合わせください。
よくある質問
設置条件として、幅3.2m × 奥行 5m×高さ2.8m程度のスペースがあれば導入可能です!
最低限、スイングできるスペースであることが重要です。もしも、スペースが少し足りないかも?という方も解決策がご提案できるかもしれないので、まずはご相談ください。
はい、もちろん可能です。
設計士さんと連携を取りながら、最適な空間づくりをご提案させていただきます。ゴルフ練習部屋に必要な要素を、家づくりの初期段階から検討することで、より理想的な空間を実現することができます。
新築の完成時期に合わせて、弊社が責任を持って施工させていただきますので、ご安心ください。
はい、可能です。すでにゴルフシミュレーターをお持ちのお客様の内装工事のみのご依頼も承っております。
お客様が快適にゴルフを楽しめる空間づくりをサポートさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
はい、防音対策も承っております。
本格的な防音工事となると、音楽スタジオ並みの設備が必要となり、700~800万円ほどの費用がかかってしまうケースもございます。
しかし、弊社では、インドアゴルフの練習で発生する音に対して、本当に必要な防音対策をご提案することで、コストを抑えつつ、効果的な防音を実現いたします。
音の感じ方は人それぞれであり、同じ音でも日中と夜間では聞こえ方が異なります。そのため、お客様のご自宅の環境やご要望に合わせて、最適な防音対策を検討させていただきます。
これまで弊社が施工させていただいたお客様で、近隣からの騒音に関するクレームは一件もございませんので、ご安心ください。