求む!成長も、楽しさも、
どっちも欲しい人。


株式会社そう|インドアゴルフデザインW&C

“空間づくり”で、人に驚きと喜びを届けたい。

誰かのよろこびのために、自分の力を使いたい。
決められた道を行くのではなく、自ら考えて道をつくりたい。
そんな想いを持つあなたが、いちばん輝ける場所です。

ABOUT

let’s delivery new surprise
「届けよう、新たなサプライズ」
─ それが私たちの原点です。

株式会社そう(SO inc.)は、「届けよう、新たなサプライズ」という理念のもと、
一人ひとりの個性や発想力を活かして、驚きと喜びを生み出す仕事をしています。

高級で敷居が高いというゴルフのイメージを変え、もっと身近で気軽に楽しめる存在にしていくこと
それは私たちの使命のひとつでもあります。
空間づくりを通じて、地域の日常にゴルフの楽しさを取り入れ、多くの人に新しい価値とライフスタイルを広げています。

私たちが目指しているのは、単なる製品や施工の提供ではありません。
人それぞれの「自分時間」をもっと豊かに、もっと楽しくする。
そんな空間や体験を届けることです。だからこそ、私たちの仕事には、誇りとやりがいがあります。

コロナ禍をきっかけに、ゴルフは“密を避けたアクティビティ”として再び注目され、
私たちのもとにも多くのご相談が寄せられるようになりました。

それは一時的なブームではなく、
「自分の時間を大切にするライフスタイル」への意識の高まりそのものだと私たちは捉えています

たとえば、自宅のガレージをゴルフ練習場に。
空いていた部屋を、家族と映画を楽しめるプライベートシアターに。
私たちは、そんな“理想の時間”を叶える空間を、オーダーメイドで提案・設計・施工しています。

社内では、互いの意見を尊重しながら、率直に議論できる関係性を大切にしています。
正しさだけでなく、相手への思いやりを持って言葉を交わす。
そうした文化が、現場での柔軟な連携や、質の高い仕事につながっていると信じています。

今ある空間に、驚きと豊かさを。
あなたも、この小さなサプライズを届けるチームに加わってみませんか?

MESSAGE

「仕事も人生も、もっと楽しく。」
あなたの個性が活きる場所が

ここにあります。

私自身、社会に出たばかりの頃は「自分の強みをどう活かせばいいのか?」と悩んでいました。だからこそ今、私たちは社員一人ひとりの「好き」や「得意」に目を向け、その人ならではの価値を一緒に見つけ、伸ばしていくことを大切にしています。

私たちの仕事は、ただ空間をつくるだけではありません。お客様の「こんな暮らしがしたい」という想いをカタチにし、日常に小さな喜びや驚きを届けていく仕事です。

そして、あなたの仕事が誰かの笑顔につながったとき、働くことがもっと楽しく、意味のあるものに変わるはずです。

日々学び合える環境、刺激し合える仲間との出会いは、かけがえのない財産になります。人としてのあり方を学び、技術を磨き、自分の個性を活かせる場所を見つけた時、きっとあなたはもっと輝きます。

社会人としての時間は、人生の大きな割合を占めます。同じ時間を過ごすなら、ただ仕事をするだけよりも、誰かに喜ばれ、自分が誇れる時間を積み重ねていきたい。私たちは、そんな毎日を一緒につくっていきたいと考えています。

まだ小さな会社かもしれませんが、一人ひとりの挑戦が未来を創る力になります。自分の力を試したい方、一緒に成長していきましょう。

あなたとお会いできる日を、心から楽しみにしています。

株式会社そう 代表取締役 阿部 邦宏

BUSINESS

暮らしの中に“ゴルフ”という贅沢を。
空間づくりで、人生に「楽しみ」を届ける仕事。

私たちが提供しているのは、単なるゴルフ設備ではありません。
「人生の楽しみを、空間からデザインする」という想いのもと、インドアゴルフ空間の企画・設計・施工管理を一貫して手がけています。

提案から施工、空間デザインまで── すべてを一社で。

150件以上の施工実績から得たノウハウと、放送局レベルの音響・映像技術を活かし、どんな空間にもフィットするゴルフ環境をご提案
私たちは、単にシミュレーターを設置するのではなく、「長く、快適に楽しめる空間そのもの」を創り上げます。

  • 限られた予算・スペースでの最適なご提案
  • 騒音・振動にも配慮した防音・吸音対策
  • 快適性まで考え抜かれた空間演出
  • 趣味 × 自分時間 × テクノロジーの融合による、生活の質の向上

私たちにしかできない仕事があります

私たちは、ゴルフ・空間・防音・ITをトータルで設計・施工できる、日本でも希少な存在です。
他社で断られた案件にも、具体的な解決策で応える柔軟性と創造力があります。

空間から、人生を豊かにするという挑戦

ゴルフは、ただのスポーツではありません。
人とつながる時間であり、自分を高める時間であり、人生の楽しみの一つです。

その時間を、もっと身近に、もっと自由に楽しんでもらうために。
私たちは、空間づくりを通じてゴルフを“生活に根ざした文化”へと育てていくことを目指しています

WORK

ゴルフ空間プランナーという仕事。
“理想の時間”をカタチにする

プロフェッショナル。

今回募集しているのは、「ゴルフ空間プランナー」という職種。
お客様が思い描く“理想のゴルフ空間”を、ゼロからカタチにしていく仕事です。

ゴルフ空間プランナーの仕事とは?

空間の可能性を最大限に引き出す「プランニング」

お客様のご要望を丁寧にヒアリングし、「このスペースでどんなことができるか?」を一緒に考えるところからスタートします。
限られた空間でも、使い方次第で驚くほど多機能な練習場になります。私たちは、ただ要望を聞くだけでなく、プロの目線で新たなアイデアを提案します。

快適さと安全性を両立する「設計」

ボールの跳ね返りや打音、照明や空調、プレーの動線など、見た目だけでなく使いやすさ・快適さまで計算した設計が求められます。
練習スペースだけでなく、時には家族と映画を楽しめるホームシアターとしての使い方も設計に盛り込みます。

現場での「施工管理」と丁寧な仕上げ

設計通りに安全で美しい空間をつくり上げるため、職人さんや協力会社と連携しながら現場を進行します。
人工芝の質感やスクリーンの仕上がり、防音の精度など、細かな部分までこだわるのが私たちのスタイルです。

映像・音響のプロだからできる「+α」の提案

ゴルフ練習場に留まらず、音響設備・スクリーン・プロジェクターなどの知見を活かして、「練習後に家族と映画を楽しめる空間」や「仲間を呼んでパーティーができる場」など、
日常をちょっと特別にする+αの空間づくりを得意としています。

お客様の“理想の時間”を叶えるプロジェクトリーダー

ゴルフが好きかどうかではなく、人の「こうしたい」という想いを形にすることに喜びを感じられる人にこそ向いている仕事です。
プランナーであり、設計者であり、施工の責任者であり、そして何より「理想の空間を届ける主役」です。

この仕事のポイント
  • お客様の想いを汲み取り、空間に落とし込む“翻訳者”のような存在
  • 企画・設計・現場管理まで一貫して担当できる面白さ
  • 「すごい!」「こんな空間がほしかった」そんな声を直接聞けるやりがい

ある1日のスケジュール

8:45 出勤・朝の準備(または在宅スタート)

パソコンを立ち上げて、メール・チャットを確認。
職人さんやお客様からの連絡に対応したり、当日の段取りを再確認します。

9:30 現地調査(お客様宅を訪問)

既存のガレージや空き部屋を見ながら、寸法測定や写真撮影を実施。
お客様の「ここにスクリーンを付けたい」「この音が気になる」といった声をヒアリングします。

11:30 社内に戻ってプラン作成

現場写真やヒアリング内容をもとに提案書をまとめます。
「この配置ならプロジェクターの映りが良い」「この防音材なら予算内に収まる」といった調整も。

13:00 ランチ(自由に外出 or 社内で)

その日の状況に合わせて柔軟に。現場訪問がなければ、在宅のまま昼食をとることも可能です。

14:00 お客様にプランご提案(オンラインまたは訪問)

作成した提案資料をもとに、お客様にご説明。
「もっと安く」「ここを変更できる?」という要望にもその場で柔軟に対応します。

16:00 職人さん・仕入れ先と段取り打ち合わせ

納品スケジュールや施工手順を電話やメールで調整。
「来週の水曜に防音施工、その後に芝生設置」といった工程を整理します。

17:30 書類整理・退勤

現場記録や見積書などをまとめ、翌日の予定を確認して退勤。
残業はほとんどありません。

  • 出張・現場対応がある日もあれば、1日デスクワークで資料作成に集中する日もあります。
  • 現場とデスク、動と静のバランスがある仕事です。
  • お客様やチームとのコミュニケーションが要になる一方で、自分の提案や判断が反映される自由度の高い働き方です。

INTERVIEW

“自分の成長がお客様の笑顔に変わる仕事”
先輩社員インタビュー


この会社に入社して良かったと感じる瞬間はどんなときですか?

お客様から感謝の言葉をいただいた時です。インドアゴルフの提案から施工準備を経てゴルフ部屋が完成し、お客様から「かっこいいのできたね〜ありがとう!」「設置して練習するようになってゴルフが上達したよ!」
などの声を聞ける時がよかったなと感じます。


働く環境や、上司・同僚との人間関係について教えてください。

想像していた会社イメージとは違いました。

もっと会社は堅苦しい場所のイメージがありましたが、そうは明るく自由です。社長が明るい人なのが会社にも現れていると思います。同僚というかみなさん先輩なのですが、とても優しい先輩たちです。

お互いに助けてあって仕事をしているという感じがして、いつもありがとうの気持ちがあります


入社前に抱いていた印象と、実際に働いてみた印象に違いはありましたか?

新卒ということもあり何をすれば良いのかわからない状態で入社しました。

入社前はわからないことだらけな不安に加え、どんな会社かもあまりわかりませんでした。入社してみるとみなさんの作り出している優しく明るい雰囲気にすぐ安心して仕事に励むことができました。


どんなときに仕事を通じて成長を感じますか?

日々に小さな成長の積み重ねがあると思います。些細なことでも何かを覚えたり、今までできなかったことができるようになったり、お客様のために調べたりすることでふと気づいた時に前より高い場所にきたな。と成長を感じます。


入社を考えている方に伝えたいことはありますか?

何か人生における目標を持って入社すると良いと思います。その目標に辿りつくためのヒントが仕事を通じてたくさん学ぶことができます。

入社はゴールではなくスタートです。高い目標を持つことで自身も成長できると思います。これから一緒に頑張りましょう!


私たちと一緒に働く仲間に求めること

私たちは、経験やスキル以上に、人としての姿勢や向き合い方を大切にしています

私たちがつくるのは、ただのゴルフ空間ではありません。お客様の暮らしに寄り添い、理想の「自分時間」を叶える空間です。そのためには、どんなときも素直に学ぶ姿勢を持ち、向上心を持って取り組めることが大切です。

また、仕事は一人では完結しません。仲間とともに協力しながら進める中で、「ありがとう」や「ごめんなさい」といった言葉を、自然に、心から伝えられる関係性を築いていける人を歓迎します。

うまくいかないことや失敗に直面したときにも、諦めずにやり抜く力。それが、私たちのチームを支える大きな力になります。

この仕事を通じて成長したい、自分の力を誰かの喜びのために使いたい。
そんな想いを持った方と、一緒に働けることを楽しみにしています。

BENEFITS

“働きやすさ”と“やりがい”の両立を、
私たちは本気で考えます。


私たちの職場は、「自由と責任」が共存する環境です。
制度や条件だけでなく、社員一人ひとりがやりがいを持って働けるように、現場の声を反映した職場づくりを行っています。

フレックス制で、自分のリズムを大切に働けます

出勤時間は8:00〜10:00の間で自由に選べるフレックスタイム制。
朝型の方もゆっくりスタートしたい方も、自分に合った働き方ができます。
業務は事前に計画を立てて動くスタイルなので、突発的な残業はほとんどありません。

無理なく学べる、実務中心の育成スタイル

当社の育成は、実際の仕事を通して成長していくスタイルです。
現場では先輩がマンツーマンでサポートしながら進めるため、経験がない方でも安心してスタートできます。
マニュアルでは学べない“現場のリアル”を体験しながら、着実に力をつけていける環境です。

少数精鋭だからこその“密な経験”と“成長スピード”

当社では、提案から施工まで一貫して携わるため、単なる作業の繰り返しではなく、プロジェクト全体の流れを理解しながら幅広いスキルが身につきます。


現地調査や施工の立ち合いなど出張を伴う業務もありますが、それだけでなく社内での設計や資料作成などの業務もバランスよく経験できます。
年に一度の決算賞与も、チームとしての成果がしっかりと評価される仕組みの一つです。こうした日々の積み重ねが、自分の成長を実感できる環境をつくっています。

お客様との接点から得られる“視点の広がり”

私たちのお客様は、企業経営者や自宅に専用ゴルフ空間を持つような、いわゆる富裕層の方が中心。

空間づくりのご相談を通じて、会話や所作、意思決定のプロセスに直接触れる中で、成功者たちの思考や行動を肌で感じられるのは、この仕事ならではの学びです。

空間をつくる、という役割を通して、人生そのものを豊かにしてきた人たちと向き合う。それは、ただの設計や施工では得られない、深い気づきと刺激にあふれた時間です。

ずは“お互いの相性”を大切にしたい

最初の6ヶ月間は試用期間となりますが、これは「お互いを知る」ための大切な時間。いきなり正社員になると気構えてしまう方もいるかもしれませんが、まずは一緒に働いてみてください。

実際に業務を経験しながら、「ここで続けていきたいか」をしっかり判断していただければ大丈夫です。

「成長できる環境で働きたい」「好きなことを仕事にしたい」
そんなあなたの気持ちを、きっと大切にできる職場です。

FAQ

よくある質問
応募前に知っておきたいこと

Q
ゴルフの経験がなくても大丈夫ですか?
A

はい、まったく問題ありません。ゴルフが好きかどうかよりも、「空間づくり」や「人に喜ばれる仕事」がしたいという気持ちを大切にしています。

Q
社内の雰囲気はどんな感じですか?
A

明るくフラットな雰囲気です。少人数のチームで、上下関係にとらわれず、意見を出し合いながら仕事を進めています。

Q
異業種からの転職でも大丈夫ですか?
A

はい、大丈夫です。
これまでにも異業種から入社し、現在活躍している社員がいます。当社では経験の有無よりも、「人間性」や「仕事にどう向き合うか」を重視しています。まだ少数精鋭のチームですが、その分、一人ひとりの意欲や成長が会社全体に良い影響を与えています。

Q
成長支援や研修制度はありますか?
A

実際の仕事を一緒にやりながら覚えていくスタイルなので、未経験の方でも安心してスタートできます。分からないことがあればすぐに聞ける環境が整っており、少しずつできることを増やしていける仕組みになっています。

まずは、
お互いを知る時間から始めましょう。

いきなり「正社員になる」と聞くと、少し身構えてしまうかもしれません。
でも、私たちは“人と人”として信頼関係を築いていくことを何より大切にしています。

最初の6ヶ月間は、あなたと会社がお互いを知るための試用期間です。
実際に働いてみて、「この会社に合いそう」「ここで頑張ってみたい」と思えたら、そこから本格的に歩み出してもらえたらと考えています。

もちろん、双方の合意があれば、試用期間を短縮して早めに正社員としての雇用を進めることも可能です。
これは、お互いにとって最適な形で働き始められるようにするための制度です。無理なく、自分らしく、新たな一歩を踏み出していただけたら嬉しいです。

あなたと出会える日を、心から楽しみにしています。

RECRUIT

募集要項

雇用形態正社員(6ヶ月間の試用期間あり)
職種ゴルフ空間プランナー
(インドアゴルフ空間のプランニング・設計・施工管理)
仕事内容お問い合わせ対応から現地調査を行い、ライフスタイルに合わせた最適なプランを提案。ゴルフシミュレーターの設置、防音・内装施工、機器の設定・調整までを一貫してサポートし、「自分だけの時間を満喫できる空間づくり」 を実現します。設置後のアフターフォローやカスタマイズ提案も行い、お客様の快適なゴルフライフを支えます。
対象となる方学歴不問
勤務地美浦村本社(基本) 
施工の際は出張あり
勤務時間・フレックスタイム制(8:00〜10:00の間で出勤)
・所定労働時間:7時間45分/1日(休憩1時間+小休憩15分)
・勤務時間目安:9時間/1日
・残業ほぼなし(月10時間程度)
給与・高卒:16万〜26万円程度
・大卒:18万〜28万円程度
 出張手当(1泊:3000円〜)
 ※経験・能力を考慮し、最終的な給与を決定します。
休日休暇 ・月9日休み(原則:日曜日+他の休みは自由に取得可)
・年末年始休暇(2024年度実績:8日間)
・お盆休暇(2024年度実績:3日間)
・有給休暇(取得しやすい環境です)
待遇・福利厚生・社員は ゴルフ練習場使い放題
・グローブなどの ゴルフ用品を社割で購入可
・有給休暇が取得しやすい環境
・決算賞与あり(年1回・12月支給)
・業務用パソコンを支給
・月1回のミーティングや忘年会の食事代は会社負担

応募フォーム

    お名前必須

    フリガナ

    郵便番号必須
    ※ハイフンなし

     ※郵便番号を入力すると自動で住所が入力されます。

    住所必須

    メールアドレス必須

    電話番号必須

    お問合せ内容

    ※送信前に必ず内容をご確認ください。

    プライバシーポリシー

    株式会社そう(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。

    第1条(個人情報)

    「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

    第2条(個人情報の収集方法)

    当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

    第3条(個人情報を収集・利用する目的)

    当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。

    1. 当社サービスの提供・運営のため
    2. ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
    3. ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
    4. メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
    5. 利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため
    6. ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため
    7. 有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため
    8. 上記の利用目的に付随する目的

    第4条(利用目的の変更)

    1. 当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
    2. 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。

    第5条(個人情報の第三者提供)

    1. 当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
      1. 人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
      2. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
      3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
      4. 予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
        1. 利用目的に第三者への提供を含むこと
        2. 第三者に提供されるデータの項目
        3. 第三者への提供の手段または方法
        4. 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
        5. 本人の求めを受け付ける方法
    2. 前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
      1. 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
      2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
      3. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

    第6条(個人情報の開示)

    1. 当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
      1. 本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
      2. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
      3. その他法令に違反することとなる場合
    2. 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

    第7条(個人情報の訂正および削除)

    1. ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
    2. 当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
    3. 当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。

    第8条(個人情報の利用停止等)

    1. 当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
    2. 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
    3. 当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
    4. 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。

    第9条(プライバシーポリシーの変更)

    1. 本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
    2. 当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

    第10条(お問い合わせ窓口)

    本ポリシーに関するお問い合わせは,下記の窓口までお願いいたします。

    住所:茨城県牛久市小坂町3398-146
    社名:株式会社そう
    Eメールアドレス:info@so-inc.com

    会社概要

    会社名株式会社そう(System Organizer 通称SO)
    所在地本社: 〒300-1286 茨城県牛久市小坂町3398-146
    美浦ゴルフ練習場「打ちっぱ」: 〒300-0425 茨城県稲敷郡美浦村大字興津1077-1  
    電話番号029-885-3914
    コーポレートサイトhttps://so-inc.com/
    設立2015年9月1日
    資本金450万円
    代表取締役阿部 邦宏
    業務内容・ゴルフ練習場運営
    ・株式会社GPRO代理店「SKYTRACKゴルフシュミレーター」
    ・made In JAPANのゴルフ製品を輸出販売
    ・映像・音響・ITシステム事業
    ・運用提案 上記システムの施工
    ・施工管理業務 上記システムの動作調整
    ・検証業務 上記システムの設計
     以上に関する特許を含む権利管理 権利獲得に伴う商品化
    ・古物商許可番号:401280000493
    主な取引先
    (五十音順)
    ・株式会社ゴルフパートナー
    ・株式会社山寿産業
    ・株式会社リバストン
    ・株式会社GPRO
    ・株式会社JOGA
    ・さくらい眼科
    ・佐藤建設株式会社
    ・日本ウェルネススポーツ大学
    取引銀行・水戸信用金庫
    ・常陽銀行
    ・楽天銀行
    ・筑波銀行